教員の皆様の活動・研究実績・研究室の活動などを広くPRし、研究室の活動が地域社会に貢献していることを知っていただきましょう。
また、レシポンシブデザイン(スマホ対応)のサイト構築で、これから研究室を目指す学生や大学に入ろうと考えている高校生など若者にアピールして研究や教育への関心を高めませんか。パソコン画面とスマホ画面が自動的に切り替わり、スマホでも見やすい画面になります。
上図は、ワードプレスによるトップページの上段イメージです。標準のページ構成は以下のようになっておりますが、詳細は画像をクリックして、サイトをご覧ください。
1.トップページ上段メインイメージとタイトル文字は、3~5秒で複数の表示に入れ替わります。
2.トップページ中段・下段には内容の概要説明・画像ギャラリー・動画、最近のNewsなどが入っています。
3.グローバルメニューは、ホーム、研究領域内容、研究活動・成果、研究トピック、研究者・メンバー、研究イベント News一覧、連絡先となっており、各ページの上段はスライド表示が可能で、中段以下には画像とテキストを組み込むページが入ります。
4.これらの基本構成は、比較的情報発信量の多い先生方・研究室に適していますが、内容はかなり自由に変更できます。なお、写真画像はできるだけオリジナルのものをご用意ください。
上図は、ワードプレスによるトップページの上段イメージです。標準のページ構成は以下のようになっておりますが、詳細は画像をクリックして、ページをご覧ください。1ページが長いですが、各項目へのジャンプメニューがあります。
1.ページ上段メインイメージは、背景画像と画像スライド(ギャラリーに変更可)で構成しています。
2.長い1ページに、研究室概要、研究トピック、研究室メンバー、研究実績・論文、連絡先アクセスの項目があり、メニューで該当箇所にジャンプします。
3.これらの基本構成は、ページの長さ・容量を含めかなり自由に変更可能です。なお、写真画像はできるだけオリジナルのものをご用意ください。